パッケージ
以下のようなパッケージでした。

SIM(NANOシムカード)

- 画面に向かって左側にSIMカードの取り出し口があります。
- SIMカードの取り出しにはピンは不要で、爪を引っかけて取れるようになっています。
- SIMカードトレイにNANO-SIMをセットします。私は楽天モバイルですが、問題なくネットに繋がり、通話も問題なく使用できます。
カメラのシャッター音とロゴマーク
- カメラを起動して、カメラの設定でShutter SoundをOffにすることでシャッター音を消すことができます。
- WatermarkをOffにすれば、UMIDIGIのロゴを非表示にすることができます。

使用感
- ディスプレイの大きさは6.53インチだが、厚みが2倍弱あるような感じです。
- 重さは510g程度あります。
- タフネススマホということで、防水、衝撃、落下、温度に強いとされています。(IP68/IP69Kとアメリカ規格MIL-STD-810Gに対応)
- 登山には良さそうです。(雨、衝撃、マイナスの温度などに強いため)
電源入らない時
急にスマホの電源が落ちて、なにをしても電源が入らない時は、電源ボタンと音量ダウンボタンの両方を約 15 秒間押し続けます。
