KDPで技術的なセミナー本など作成するには?

スポンサーリンク

技術的なセミナー本などは、文字と図が多く入り、Wordで作成して、KDPで登録すると、改ページや表、Wordのテキストボックスを使用していると、かなりスタイルが乱れます。特に、テキストボックスなどを使用していると文字自体が□□□となったりします。

電子辞書の性格上、ページの概念がなく、文字の大きさ等は、ユーザーが選択できます。ほとんど文字の小説用などはWordで作成してKDPに登録しても問題は少ないと思います。

電子辞書も紙の書籍も、同じように見えるようにする方法はないか?

「Kindle Comic Creator」を使用すれば良さそうです。「Kindle Comic Creator」は、漫画や写真集向けに作成されたもので、全頁が画像で、構成されます。技術的なセミナー本などでも、この方法であれば

本の書籍と同じように見えます。見開きもできます。

(1)電子書籍の作成方法

Wordからpdfに変換して、全頁画像に変換して、「Kindle Comic Creator」を使って画像を取り込み、mobi形式を出力する。次にKPD登録画面でmobi形式を登録。

(2)紙の書籍の作成方法

 NextPublishing(IMPRES)では、pdfで登録できます。前記(1)で作成したpdfがそのまま、使用できます。(表表紙、裏表紙、背表紙は作る必要があります)

「Kindle Comic Creator」を使用した電子書籍の作成方法

Wordからpdfに変換して、全て画像変換

pdf2png を使用して、pdfを全頁を画像にします。(ページ数分の画像ができます。変換後はzipファイルでダウンロードできます)

pdfのファイル名を日本語にすると、変換後の画像ファイルの名前が文字化けしますので、「book.pdf」など英数字のファイル名にします。

「Kindle Comic Creator」をインストール

「Kindle Comic Creator」のダウンロードサイトからダウンロードします。

「Kindle Comic Creator」起動して、画像ファイルを取り込みmobi形式で保存

「Kindle Comic Creator」起動します。「新しい本を作成」をクリックします。

 

(1)本の言語

日本語を選択します。

(2)Kindleパネルビュー

特別な書籍なので、”いいえ”を選択します。

(3)本の組方向(縦組/横組)

“アンロック”にします。

(4)本のページ進行方向

デフォルトは、マンガ用になっていますので「右から左」です。

セミナー本や技術本なので、「左から右へ」へ変更します。

(5)本のページサイズ

「最大は横800ピクセル、縦1280ピクセル」になっていますが、縦横比が保たれていれば、大きな画像でも適切に変換してくれます。

(1)タイトル

書籍のタイトルを入力します。

(2)著者

著者を入力します。

(3)出版社

出版社を入力します。(任意項目なので、入力しなくてもOK)

(4)カバー画像

表紙の画像を設定します。

(5)位置

mobi形式にする際、作業領域に複数のファイルも作成されますので、そのフォルダを指定します。

(6)詳細設定

そのままにします。(標準のまま)

設定が終ったら、「ページの追加を開始」をクリックして、画像を挿入していきます。

画像選択の画面が出てきます。

画像はpdf2pngを使用すると<ファイル名>-一連番号.pngの形式で出力されています。

例えばtext-B5.pdfで45ページであれば、text-B5-01.pngからtext-B5-45.pngになっています。

text-B5-01.pngをクリックして、最後の画像であるB5-45.pngを「Shift]キーを押しながらクリックすると、全画像選択できます。選択できたら、「開く」ボタンをクリックします。

全画像が取り込まれます。留意することは、今回、100ページ以内でしたが、pdf2pngで100ページ以上を変換すると番号が2桁しかないので、桁落ちするかもしれません。

読み込まれると、以下のような画面になります。

ページ設定の、「全てを見開きページに設定」をクリックします。

以下のように、見開きページが表示されます。

mobi形式を作成しましょう。メニューの「ビルド」→「ビルド&プレビュー」をクリックします。しばらく待つとmobi形式をが作成されます。念のため、コンソールのメッセージで「mobiファイルが正常に構築されました」を確認します。

目次

現在は、Page-10のように各ページに印がついているだけなので、読みやすいように簡易目次を作成します。

ここまで作成された、フォルダ構成を見ておきましょう。バージョンや設定によって若干、異なっている場合もあります。

(1)fonts

画像なので、空です。

(2)html

1ページずつ画像がhtmlになっています。

(3)misc

ログが保存されます。

(4)content.opf

書籍の情報について書いてある設定ファイル

(5)cover-image.png

表紙の画像です。

(6)toc.ncx

目次(ナビゲーション)ファイル

mobiファイルが作成されると、「toc.ncx」に、以下のようなデフォルトの目次が作成されます。

<!DOCTYPE ncx PUBLIC '-//NISO//DTD ncx 2005-1//EN' 'http://www.daisy.org/z3986/2005/ncx-2005-1.dtd'>

~ 省略 ~
    <navMap>


        <navPoint playOrder="1" id="toc-1">       |---
            <navLabel>                            | 目次の1項目は、左記のように <navPoint >   </navPoint>  に囲まれた領域で表現されています。
                <text>Page-0</text>               | <-- 目次の名前を設定
            </navLabel>                           |
            <content src="html/Page-0.html"/>     | <-- 参照されているhtml(画像)
        </navPoint>                               | ---


                             
        <navPoint playOrder="2" id="toc-2">
            <navLabel>
                <text>Page-1</text>
            </navLabel>
            <content src="html/Page-1.html"/>
        </navPoint>

テキストですので、手動で編集します。ページ数や目次が多い場合には、目次編集ツールなどを使用しても良いと思います。

以下のように目次のインデントを付けたい場合には

---------------------------------
3.XXXX
 3.1 ASCII コードの表現
----------------------------------

以下のように <text>の後に、日本語のスペースを1つ入れるとインデントできるようです。(半角スページは、スキップされますので、日本語スペースが良い)

    <navPoint playOrder="8" id="toc-8">
      <navLabel>
        <text> 3.1 ASCII コードの表現</text>
      </navLabel>
      <content src="html/Page-7.html" />
    </navPoint>

「toc.ncx」が作成できたら、「content.opf」を 「Kindle previerwer」にドラッグ&ドロップします。ドラッグ&ドロップ後にデータ変換処理が行われますので、しばらく待ちます。

確認したら、メニューの「ファイル」—>「エクスポート」でmobi形式で出力します。

KDPの登録時には、このmobi形式のファイルをアップロードします。